ハワイ語学研修が行われました

2019.07.23

本校伝統のハワイ語学研修が7月7日(日)~20日(日)と2週間の日程で行われました。本校伝統のハワイ語学研修が7月7日(日)~20日(日)と2週間の日程で行われました。現地での様子を引率した教員からの報告から一部抜粋して紹介します。

引率教員の現地からの報告より

10日はイベントが盛りだくさんでした。大学ではサマーセッションがあり、ゲームをやって商品がもらえたり、食べ物が無料でもらえたりと楽しみながら大学生との交流が多くできました。また3時間目はフラダンスでした。最初に歴史などを学んだ後でダンスを1から教えてもらって何とか1曲踊れるようになりました。午後からは現地の人からラウハラ編みを教えてもらってブレスレット作りを体験しました。今日11日は大学で1日授業でした。大学構内で様々なテーマで大学生にインタービューをしたり、2回目のインターチェンジも行われました。授業後は、急遽明日の予定が1日課外授業になり、いつもより多くの宿題が出されて大変そうでした。
今日12日は1日課外授業に出かけました。午前中は担当の先生と打ち合わせて昨年と同様にハワイのダウンタウンで歴史学習と政府機関の説明をしてもらいました。生徒も1人1つの場所を説明するように事前準備をして充実したものとなりました。午後はホールフーズというオーガニックスーパーに行き商品と地元との関わりについて色々とスタッフの方から説明してもらい、貴重な体験をすることができました。

ホノルル市内研修中にモンキーポッドの前で
ハナウマ湾のビーチで

大学のお別れ会でフラダンスを披露

大学のキャンパス内で

大学での講義中の一コマ